MasuStar.Gallery

イラスト お料理 工作 おもてなし 抑鬱の経験談 日常のあれこれ マタニティ記録 こころ動くままのブログ

プリンアラモード作ったよ

こんにちは、カナコです。

 

バレンタインのお話は前記事に投稿しました。 

www.masustargallery.com

 

今日は半分バレンタイン、いや7割は自分用に作ったプリンアラモードを。

思ったより可愛く盛り付け出来て感激でした。

 

実はこのプリンアラモードを盛り付けるために器をあちこち探しにまわってました。

理想はステンレス?アルミ?の脚付きの食器。

ちょっとレトロ感のあるやつです。

 

ネットで探せばすぐ見つかりますが、これだけの為に数千円払うのは悔しい。

 

リサイクルショップを6軒ぐらい、ホームセンターを2軒ほど見て回りましたが、

トキメクものとは出会わず。

 

合羽橋に行けばすぐ見つかるんだろうなと思いつつ、

交通費までかけて購入しに行くのもなんか悔しくて。

 

結局家にあるものでなんとかしようと、

こういう結果になりました。

 

でも案外これで良かった。

 

リンゴの芯の部分を☆にくり抜いたのがPOP感が出てて(・∀・)イイネ!!

 

一応主人に

「はい、ご注文のプリンアラモード♡」と出しましたが、

横からこれ頂戴、あれ頂戴・・・。やっぱりその半分以上は私が食てしまいました。

 

f:id:mikingstar01:20200216135623j:image

 

この2日間で糖分の摂取量が恐ろしい・・・・

明日からまた食事バランス気を付けよう。

 

うん、明日から。

だから今はこの記事を書きながら一昨日作ったクッキーの残りを食べるんだ♪

 

 

では!

日頃の感謝の気持ちですよ、ホワイトデーの前振りじゃないからね。

今週のお題「大切な人へ」

 

こんにちは、カナコです。

 

今年も来ましたね、国生さゆりDAY。

皆様はどんなバレンタインをお過ごしでしょうか。

 

私は今日買い物の途中にとても素敵なシーンを見てしまいました。

 

小学4,5年生ぐらいかな。

進路方向の先に、

女の子がある一軒家の前でこれまた可愛いハート柄の小さい紙袋を持ってキョロキョロ。

私が通り過ぎるあたりでチャイムを鳴らします。

 

うんうん。

頑張れ!!

 

心でそう思いながら先へ進みます。

 

しばらくしたらタッタッタッタ・・・

 

音に反応して後ろを振り向くと、

その女の子が手ぶらでこちらへ走ってきます。

 

どうやら渡した後みたい。

 

小走りの勢いのまま私をさら~と追い越していきます。

 

何度も後ろを振り向いてる様子。

 

そしてその先のマンションへ入っていきました。

 

無事に渡せてよかったね♪

 

とってもほっこりな気持ちになりました。

そして、自分の初めて贈ったバレンタインはいつだったけな~・・・と記憶を遡ってみましたが答えははっきりしませんでした。

 

初めて好きな人へ手作りで作ったクッキー。

冷ますためにテーブルに置いてたら父親に食べられてめちゃくちゃ泣いたのは鮮明に覚えています。

それがいつ、誰宛てだったのかが分かりません。笑

 

ちなみに高3のときに現在の主人へ初めて渡したバレンタインはプリンでした。

実家にあったヒヨコの器に手作りの不格好なプリン。

その約10年後に義姉さんの家に遊びに行ってびっくり。

食器棚に当時のヒヨコの器があるではありませんか。それはそれはたまげました。

 

主人もよく捨てずに置いてたこと。

そして義姉さんも新居に住むのによくこの器を持っていったこと。

 

 

良い思い出です。

 

仕事を辞めてからは毎年主人のためにバレンタインを作るのは恒例行事。

“主人のため”といいますが、本心は自分も食べたいから。

 

プリンの話をしたから、、

というわけではありませんが今年は要望もありプリンアラモードの予定。

プリンだけは作ったけど盛り付けして食べるのは明日。

今日は会社の飲み会で遅くなるみたい。

 

私は先に寝ますが、

バレンタイン当日に夜遅く帰ってきて何もないのも味気ないのでクッキー作りました。

 

 

これで来月のホワイトデーは数倍返しになるはず!!

 

f:id:mikingstar01:20200214230521j:image

ほ~ら、自分が食べるの美味しそう。

ラッピング用の木箱だけセリアで買っちゃった。 リボンは何かの余りで保管してました。

 

 

では☆彡

平日の午後 ほのぼの

こんにちは、カナコです。

 

今日はほのぼの日記です。

 

去年の6月からお世話になっている近所のいか焼き屋さん。

 

www.masustargallery.com

 

ただいま妊娠24週(7ヵ月)、

いまも週に1回~2回、1日5時間程度で アルバイトをさせてもらってます。

いい息抜きにもなるし、気持ちばかりのお小遣いにもなるし、

雇ってもらってるお店には感謝でしかありません・・・。

 

こちらのお店、冷房器具は扇風機・暖房器具は灯油ストーブのみとなかなかな感じです。夏の暑さもさることながら、冬は隙間風で物凄く冷える。笑

 

最近はストーブを横に置いて、椅子に座って、ひたすら店番。

 

だいたいホケ~としてます。

たまにウトウトしてしまします。

寝てはいません。

 

駄菓子屋のおばあになった気分です。

 

f:id:mikingstar01:20200210141417j:image

 

このいか焼き屋さんにもいつか恩返ししたいな~。

 

そんなことを考えている平日の午後のひと時でした。

ささ、腰を上げて。

用事を済ませて買い物行ってと晩御飯の支度をしましょう。

 

そして早く寝ましょう。

 

では!!

 

まわる~まわる~よ、目がまわる~HSP

こんにちは、カナコです。

 

“人混み”が得意な方はいますか?

 

街のなかの人混み、お祭りなどイベントごとでの人混み、満員電車

 

なかにはその環境が落ち着くと感じるかたもいらっしゃるかもしれません。

 

どちらかというと苦手

好きじゃないけど耐えれなくはない派が1番多いんではないかと思ってます。

 

私もそのうちの1人です。

 

そういったタイプの方へ聞いてみたい。

 

「とくに1番苦手なのは何ですか??」

 

満員電車って答える方が多そう。

 

私は“混雑している飲食店&フードコート”が1番苦手です。

 

先週末のことです。

お昼時にサラダバイキングのある飲食店へ行ったんです。

午前中の用事がおしてしまい、ちょうどピークタイムの時間帯に。

 

ネット予約をしていたので待ち時間は短そう。

 

いざ入店。

受付を済ませ、主人は煙草を吸いにいったん外へ。

 

店内はいわゆる週末に多い感じの客層のお客様でごった返しになっています。

待合席はスペースも狭く、

レジと一緒になってるのでより混雑気味に。

なんならその近くにサラダバーが配置されているのでどうしても人の動線が重なっちゃうんですねぇ。

邪魔にならないように端に立って居ようとしますがそれでもギュウギュウ感がすごい。笑 

10分ぐらい待って席に案内されました。

オーダーをして、サラダをとってきてなんやかんやでメインは早めに提供され、食事を楽しみます。

私的にはそれまで普通に過ごしてたのですが、

主人から

「カナさん、周り見過ぎやって」と一言。

ハっとしました。

危ない危ない。

 

そう、私厄介なことに飲食店にいると無意識に周りを見ちゃうんです。

 

 

別の日のことですが、フードコートで食事をしてて目がまわったこともあります。

 

店全体の流れ、

店員さんの動き、

お客様の行動、

 

無意識のうちに目がギョロギョロ動いてるんです。

悪気はありません。

 

とくに自分がどうこうするわけでもないし、

周りをみてるからって何か思うわけではないんですが。

 

・・・いや何も思わなくはないかな。笑

 

ちょっと話を脱線しますね。

 

言い方が難しいですが、ちょっとマナー的なことに反していると

心の中で「・・・なんだかなぁ」という気持ちぐらいにはなります。

じゃあ自分は正しいのか。

自分のなかで気を付けている部分もありますが、その正しいか正しくないかは他の人が感じることだからなんとも言えません。

難しいところです。

 

週末利用したサラダバーのある飲食店でのひとコマ

サラダバーで順序どおり(そんなきっちりした感じではありません)野菜を取っていると、

小学生低学年ぐらいの男の子をつれた親子の3人組。

お母さんと男の子は私の前にサッと入ってあれこれ言いながら品を皿に取っています。

お父さんは、これどこから並ぶの?こっちからじゃない?

と私の後ろに並んで取ろうとします。

お母さんは「え、ちょっとだからいいのいいの!」とサササッと。

ちょうど私も順番的にその辺りのものを取ろうとしていたのでちょっと待ちます。

取り終えたお母さんと子供、お母さんは一瞬私の方を見ましたがそのまま違うエリアへ。

 

なんてことない様子です。

確かに欲しい食材のスペースが空いてたら直接そこへとりにいく。

バイキング形式ですからきっちりした決まりはありません。

ただ、先に取ろうとしている人が居たら、なんとなく順番を待つ、、みたいな。

この感覚がマナー的に正しいのか正しくないかは分かりませんが、

 

自分にしてされてちょっと嫌だなと思うようなことは極力気を付けている、そんな感じです。

でも人によってはそれをどうとも思わない、気を付けているポイントが違うのだから意見や行動が異なることなんて当たり前ですよね。

(道徳的に法に反するのはまた別の話)

色んな人がいます。

はたからみたら私も結構変わり者なんだと思います。

 

何が言いたいか、、、全然まとまってないですが、なんとなく、、分かっていただけますか?笑

話がだいぶそれました。

 

混雑している飲食店だと、

お店や店員さんお客様を見てしまって目がぐるぐる動くから疲れる、って話でしたね。

 

じゃあその時間に飲食店に行かなければいいんじゃない。

おっしゃる通り。

でももともとは呑み屋なんかを飲み歩くのが大好きだったもんで、

数は少ないですが今でも外で食事をする、あの雰囲気は好きなんです。

 

飲食店が好きなんですね~。

 

タイミング的に混雑時になることもあります。

そういうときは、窓際ならラッキー、席についたら壁側が見えるほうに座ったり、

そうでなくても食事を楽しむ‼︎と切り替えて周りをみない意識をします。

訓練訓練。

 

面倒だけど嫌なことばかりじゃありませんよ。

役にたつこともありますよ。

 

 

ちなみに私に周り見すぎよって注意してくれた主人は、

「俺なんて店内入ってから誰の顔も見てないで」やって。

それはそれで凄いな。

 

調べてみたところ、

どうやらHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)というものにあてはまるっぽい。

気になる方は“HSP”で検索してみてください('ω')

 

 

目がまわる~

っていうイメージでボールペン動かしてたらすっかり病み絵になっちゃった。笑

 

大丈夫、

私は元気です。

 

 

f:id:mikingstar01:20200208091533j:image

 

節分の太巻きを作ってみた感想

こんにちは、カナコです。

 

今年の節分の太巻きは基本に近づけて作ろうと試みました。

 ⇓になんやかんや書いてます。

www.masustargallery.com

 

結果から申しますと、もうちょっと頑張ろう!!です。

見た目30点 味80点。食べづらさ120点。

 

決して悪くはないけど、、、

味は普通に美味しいけど、、、

思ってたのとなんかちがう。

美しくないんですね~。

 

f:id:mikingstar01:20200204131015j:image

 

1つ1つの具材が大きすぎました。

米と具材がアンバランス。

断面の色味が微妙。やっぱり穴子や鰻が入ることで色味も味もしまる感じがしました。

あと、海苔。

旨味の強い海苔だからこそ安物すぎてもよくなかったかなと反省。

 

とは言っても十分なくらい美味しかったです。

主人も大満足のご様子でした。

 

1つ手作りで気づいたのは、市販の太巻きの味の濃さ。

シイタケの煮付1つとってもそこそこ砂糖を入れます。

酢飯にも玉子にも桜でんぶにも、、、。

合わせるとどえらい甘味料使ってるんだなと・・・。でもそれが美味しかったりするから困っちゃう。

 

でも今回いい勉強になりました。

 

また挑戦してみようと思います(^.^)/~~~

 

こうやって興味や関心を実際に作ってみて学習して、

いつかお客様にご提供する機会をつくりたい次第です。

 

▼節分とは関係ない日の海鮮巻きご飯のときのもの

以前にも何度か登場している写真たちです

 

f:id:mikingstar01:20200204130348j:plain


f:id:mikingstar01:20200204130359j:image


f:id:mikingstar01:20200204130406j:image

 

実は巻きものは私より主人の方が巻くのが上手。

手際よくそして美しく巻いていく・・・、見習わないとね。

 

というわけで、

結果はそこそこでしたが作ってみた感想の回でした!

では!!

 

マスクが買えないよ~。

激痛の胃痙攣

こんにちは、カナコです。

 

今日はちょっとアホな話。

 

現在妊娠22週。

1月、私は胃痙攣を4回くらってしまいました。

 

 

4回目の症状が出たあと、

さすがに不安になりかかりつけの病院に電話をして、

病院に行くべきなのか自宅で様子をみたほうがいいのか指示を求めました。

そまでは検診のときに事後報告してました

 

答えは

「自宅に居て大丈夫」

「この症状で赤ちゃんへの影響はほぼないと思って大丈夫」

 

まずは一安心。

そしてそのときに初めて“胃痙攣”というものを教わりました。

 

どんなものかと申しますと。

字のまんま、胃がけいれん状態になって猛烈な痛みを発します。

原因はさまざまあるようです。

 

ここからは私の場合で話します。

4回の症状の共通点。

胃が本調子でないときに脂っこいものガツンと摂取していました。

胃が驚いたんですねぇ。

 

妊婦さんは普段より胃や腸の不調を感じやすくなるようですが、

私はとくに胃が弱い・・・。

いや胃が弱いというよりは自分の胃のキャパを理解せず食事をしている。

そう、食べる事が好きなんです。

抑えてるつもりが暴食になってしまってのこの胃痙攣。

それを1か月に4回もくらうんだからアホなんです。

ちなみに1回目はお正月の救急車事件のあれです。

www.masustargallery.com

 

 

胃が本調子でないときに脂っこいものガツンと摂取してしまった数時間後に

 

お腹に違和感を感じる

そのうちお腹が張ってくる

その張りが徐々に上にあがってきて嘔吐。

その嘔吐により胃が痙攣。

 

胃痙攣状態になると、

立っても座っても四つん這いになっても寝ころんでも何をしても激痛。

胃をねじられてるというかギュ~って握りつぶされてる感覚です。

そして嘔吐の気配。

冷や汗があふれだします。

のたうち回るというか、じっと歯を食いしばって耐えるというか、、、とにかく耐える。

短いと30分ぐらい、長くて約2時間の葛藤。

そのあとはなんとなく胃の不調は感じますが、痛みは嘘みたいに消えます。

 

短時間とはいえこの痛みは薬でなんとかなるようなものでもなく、

自然に治まるのを待つしか方法がないようで。。。

痛みを和らげるツボなどはネットで紹介されてましたがそれがすぐ効くかどうかは。

 

痛みが出てる間は痛すぎて正直なにも出来ません。

 

今回の先生からのアドバイスをいただいてから今のところ(10日間ほど)は平和な日が続いています。

 

抑鬱のときもそうでしたが、

症状が出て苦しむまえに、症状が出ないための予防をする。

これが大事ですね。

1回ではなく何回か同じ失敗をしてようやく学びます。実に私らしい。

 

 

食事は朝昼晩の3回ではなくて1回を少量にして5回とか6回に分ける。

食べる順番を気を付ける。

とにかく胃をびっくりさせないような食事のしかたをする。

 

 

いや、

本当に心も体も健康が1番。つくづく実感します。

 

現在はウイルスも流行ってますもんね。。。

 

皆様もお気を付けください。

 

では!

 

 

 

f:id:mikingstar01:20200202140156j:image

節分の太巻きは7つの具材で決まり?!

こんにちは、カナコです。

 

2月3日は節分の日(立春)ですねぇ。今年は月曜日。

平日に主人と一緒に晩御飯を食べることはほぼほぼないので、

この週末に太巻きをいただこうと思っています。

 

そんなことを考えていた昨日、以前に“お正月のあれこれ”を調べていたせいか、節分に太巻きを食べる習慣についてもちゃんと意味を知りたい気持ちになってしまいました。

 

調べてみると、

この節分に太巻きを食べる習慣は大阪が発祥とされてるみたいですね。

大阪出身の私は確かに小さい頃からこの習慣に親しみがあります。

 

その昔(江戸時代~明治時代にかけて)

大阪の一部の場所で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりするさいに漬物を巻いた寿司を食べていたようで、

これを「丸かぶり寿司」「太巻き寿司」と呼ばれていたんです。

恵方を向いて、太巻きを1本丸ごと食べることが運を一気に頂戴すると言われ、

途中で喋ったり他のことをしてしまうと運を逃す意味とされています。

 

要は運をいただこうとしてるのだから集中して願掛け(太巻きを食べる)しなさいというわけです。

 

今の恵方巻と呼ばれるようになったのは、1989年の広島のとあるコンビニから。

大阪のこの風習を取り入れ、そのうち全国に広まり、

今では節分の太巻き=恵方巻という呼び名になったんですねぇ。

 

ちなみに恵方というのは歳徳神の在する方位

歳徳神というのはお正月に家に幸福をもたらしてくれる年神様のことです。

お正月のことを勉強していた知識が役に立ちました。

 

 

では肝心のこの太巻き。

おせち料理みたいに具材に何を入れるのか決まってるの?!

いえ。

七つの具材を入れるのが基本のようですが、決まりはありません。

好きなものを巻いて食べてください。

 

この「七」は七福神にちなんでの七だそうです。

いかにも日本らしい。

 

ついでに七福神も書いておきましょう。

 

大黒天

恵比寿さん

福禄寿

弁財天

寿老人

布袋尊

毘沙門天

 

実際に七福神さんをまわったときの順番で覚えました。

今年はまだまわれてません。

 

話がそれました。

 

そんなかんじでとにかく

7つの具材を巻いた太巻きまるごと1本、恵方を向いて黙って食べきる!!

ちなみに今年の恵方方位は西南西のやや西

 

とは言っても1本まるごと食べきれないし、

7つの具材なんて大変だし、、、

 

大丈夫。

気持ちの問題。

 

私は7つの具材ということすら知りませんでしたので、

ここ数年は毎年好きな海鮮を好きなように巻いて食べてました。

しかもお酒飲んでTVつけてぺちゃくちゃ喋って。

今年はせっかくなので基本にそった太巻きを作ってみようと思います。

 

1、きゅうり

2、甘いたまご焼き

3、桜でんぶ

4、しいたけの煮付

5、※かんぴょう←面倒そうなので却下 ツナ

6、※鰻or 穴子←高いので却下 カニカマ

7、海老

 

 良い感じに出来たらまた写真載せよう。

 

では!!

 

f:id:mikingstar01:20200130102825j:image